SSブログ
ヘリコプター ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Renewal 130X [ヘリコプター]

先日満身創痍の130Xをご覧頂きましたが、ローター回りが赤くなりました。[ひらめき]

以前にキャノピーマウントボルトをXtreme にしていたので、今回もXtremeです。[むかっ(怒り)]
ちらっと見えているのがXtremeのキャノピーマウントボルトですね。
IMG_0331.jpg


IMG_0332.jpg


ピッチスライダーは純正です。

IMG_0333.jpg


ついでに、テールフィンも新調(?)しました・・・でなはく、4G6 当たりに付いていたフィンですが見苦しくなくなったかな?[end]

IMG_0334.jpg

DEVO8Sのタイマー設定 [ヘリコプター]

Turnigy 9X(9XR)を使っていて便利なのが、スロットル連動のタイマーです。
私はカウントアップを使っていますが、人によってはカウントダウンを使っている方もおられます。
でもDEVOではできてなかったんですが、直近のバージョンアップで可能になったことが分かりました。

ひょんなことから「soramuraさん」のBlog「ホビる」DEVO8タイマー設定にたどりつきました。詳しく書かれているのでやはり便利なので、お薦めです。なおかつタイマーを2つ設定してカウントアップとカウントダウンの2つを別に設定できます。もう皆さんご存じかもしれませんが・・・

また修理ネタ [ヘリコプター]

また修理ネタです。
Master CP ですが、テールフィン(Master CPはテールモーターケースって言うんですね。)がぽっきり折れました。[病院]
何かテールブームがエビぞってサソリっぽい状態のような。どなたかのBlogにもっとすごいサソリ状態のヘリを見たことがあるんですが・・・。でも、問題なく飛んでいるのでそのまま使い続けます。
IMG_0328.jpg


また同じようにピンバイスで穴を開け、針金で締めるという技です。今回は、マジックで黒く塗った針金が目立ちにくくなるかなと、グルーガンでコーティングしてみました。針金は見えなくなったけど、あんまり綺麗な仕上がりとは言えないかな。

IMG_0329.jpg


IMG_0330.jpg


でも、強度抜群・コスパ最高!!![ぴかぴか(新しい)]


mCPX BL ですけど [ヘリコプター]

以前、たくさんのヘリを駐機(Display)するために、100均でスチールネットを壁面に取り付け、スキッドの後ろを引っかける方法を掲載しました。[晴れ]

IMG_0243.jpg


で、これです。mCPX BLなんですが、これだけ重みに耐えられないのか、がに股になってきました。(スキッドはオプションのホワイトですね。)それを元に戻すギプス(固定式)です。針金を適度の幅に合わせて支えようというものです。[ひらめき]

IMG_0325.jpg


でも、針金では無骨なので白く塗りました。もちろん100均でしょう。油性ホワイトを買ってきて塗りました。[手(チョキ)]

IMG_0326.jpg


バッテリーの抜き差しにも邪魔になりません。イエイ!!!


トライコプターですね [ヘリコプター]

どこかのRC SHOPからトライコプターの記載されたメールが来ました。[黒ハート]
クワッドは見慣れているもののトライコプターは初めてなので、調べてみました。
HUAWEI SKYHAWK 3195 2.4G 4Ch 6 Axis RC Tricopter UFO With Gyro RTFというもので、タブレットなどを扱うHUAWEIとは別の会社みたいです。

IMG_0308.jpg


トライコプターと言いましたが、やはり純然たるトライコプターではなくフロントローターが上下2段に重ねられているクワッドですね。
BangGoodによるとMode1<--->Mode2の変更ができるみたいなのでつまんでしまいました。[モータースポーツ]

IMG_0309.jpg


IMG_0310.jpg


バッテリーはなぜか2個使用します。それほど重いわけではありませんが・・・[雨]

で、送信機ですがMode1にできそうにありませんね。暫く頑張ってみて飽きたら改造してMode1にしましょうかね。って電波法違反じゃん!だめか・・・[眠い(睡眠)]


満身創痍のBlade 130X [ヘリコプター]

飛行回数が増えるとどうしても損傷は避けられません。[たらーっ(汗)]

今、一番満身創痍のBlade130Xを見てみましょう。

まずはテールバーチカルフィンから
右上三角形に折れています。これは単純に瞬接。左下のテープは瞬接+布ガムテープ。

IMG_0303.jpg


続いてテールローターリンクボール折れ。折れた部分をアートナイフで整えピンバイスで穴を開けて細い針金でつないでいます。

IMG_0305.jpg


ピントが甘かったのでもう一枚。

IMG_0304.jpg


テールピッチスライダーの作動を受けるテーピッチコントロールのピン折れ。やはりアートナイフで整え、ピンバイスで穴を開けて代用の針金を瞬接で固定。

IMG_0306.jpg


次はメインローター。リンクを外そうとしたらまたまたリンクボール折れ。
これもアートナイフで整え、ピンバイスでブレードグリップ・リンクボール共に穴を貫通し、細い針金を瞬接で固定。結構歪んで付いていますが、飛行には影響はないようです。(補修したときは真っ直ぐでしたが飛行したら曲がってきたものです。これでも飛んでいる!なんて丈夫な)

IMG_0307.jpg


もちろん、キャノピーの鼻も欠けていますが、裏からシューグーをならして塗布し、底にかけらを乗せていきある程度固まったところで、透明荷造りテープで補修。[どんっ(衝撃)]

連休で、国内のパーツはどこも在庫切れのようです。上記の補修で何とか飛行はできているので、A Main Hobbies の送料$0.59で注文です。[決定]

ハードな飛行はしないので、このような補修でも有効なんでしょうね。この機体で3Dをしたら、空中分解?[ひらめき]


この後、飛ばしてよせばいいのにアイドルアップに入れたら墜落!もう片方のテールローターグリップのリンクボールまで折れてしまった・・・(+メインギア交換---予備あり。)[もうやだ~(悲しい顔)]


HT8購入 [ヘリコプター]

先日購入したHiSKY FBL80旧型HT8で動かないというまか不思議な状況に、新型HT8(バッテリー内蔵タイプ)を購入しました。[晴れ]

IMG_0300.jpg



FBL80は今、フェザリングシャフト注文中のため、飛ばすことはできませんがバインド〜サーボ・スロットルなど問題なく動くことが分かりました。当然、FBL100も飛行可能です。[ひらめき]

何が原因かは不明ですが、HT8には以前から困らせていたので、人騒がせな会社です。
文句の一言も言いたいところですが、会話ができないのでスルーします。(^^ゞ

で、HT8だけ買うのもあれなんで・・・HiSKY FF120まで買ってしまいました。[どんっ(衝撃)]

IMG_0301.jpg


春の新ヘリ第7弾ですね。良くも買ったもんだ。[雨]

新ヘリ 第6弾 [ヘリコプター]

よせばいいのに・・・新ヘリ第6弾ですね。

Walkera QR W100 です。[晴れ]

IMG_0294.jpg


同じようなスタイルのクワッドのなかで、新しいデザインですね。[目]
600mAhのバッテリーを使うので、パワフルです。[パンチ]

IMG_0295.jpg


皆さんご存じでしょうが、DEVO送信機だけでなく、iPhone、iPadなどApple のiOS 6 携帯・タブレットでも操作できます。
機体にはメモリーはありませんが、iPhone などとWIFIでつながるので、映像をそちらに記録できます。

IMG_0297.jpg


IMG_0298.jpg


またまた楽しいヘリで、夜も眠れません。[どんっ(衝撃)]

第4弾? [ヘリコプター]

さあ、春のヘリ第4弾?です・・・いいのかな?いいでしょ?

と、前振りしておいて、Walkera Master CP です。・・・そう、もう持っています。

IMG_0285.jpg


と、見た目変わりないんですが、





















IMG_0286.jpg


はい、メイン・ブラシレス・キットを導入しました。[ひらめき]3800KVモーターを使用しています。
Master CPは昨年8月に購入してお気に入りだったため飛行頻度が高く、モーターを3個だめにしました。こりゃー高額ではないにしろ馬鹿にならんなと思っていたところ、eHIROBOからぽん付けのキットが発売されたので、購入しました。
<<< 3800KVがどういう数値なのか全く理解していない自分に反省 >>>


IMG_0287.jpg


なんとなく、ブラシレス=パワフルと予想していましたが標準ブラシモーターと変わりない感触です。(逆に私には過激なものでなかった方がモアベターなんです。(^^ゞ)
唯一不満はスロットルを上げてもワンテンポ遅れて回転を開始することですか。
そういえば、Walkera CB100 もテールが同様に遅れて回転を開始するため、飛行前に地面で1回転するのが儀式のようになっていたのを思い出します。ESCのファームの問題でしょうね。CB100はV100D01で改善されましたが、今回はつきあわないといけません。[むかっ(怒り)]




春のHeli 第3弾 でも・・・ [ヘリコプター]

早くも春のHeli 第3弾です。
HiSKY FBL80 BNF が到着しました。
2個バッテリーは付属していますが、180mAhと小さいのでたくさんあるクワッド用の200〜240mAhのバッテリーが収まらないので追加注文の必要があるようです。

早速充電してTurnigy 9XR + HT8 FBL100 設定 で飛ばそうとしたんですが、バインド直後に切れてしまいます。HT8のモードを変えてもだめ、新しい電源内蔵のHT8しかだめなんでしょうか。
原因究明は置いておいて、V922の送信機でバインドしてみましたがバインドしません。最終兵器のTurnigy FBL100 の送信機を引っ張り出してきて何とか飛行に成功しました。

飛びは、最高ですね。nCPX よりパワー・機動性ともに上を行っています。お気に入りの機体の一つになりました。

写真を見れば分かるように大変小さく見えます。

IMG_0281.jpg



IMG_0283.jpg


nCPXと比較するとほぼ変わりありません。たぶん、キャノピーが小さいのでそう感じるものと思います。

IMG_0279.jpg


IMG_0284.jpg


ところが・・・
ヘリを持っていたとき、送信機のアイドルアップスイッチを触ってしまい、ローターが少し回りました。指が触っていて負荷が掛かっていたので何ともないと思ったのですが、何となく片側のローターが下がっているような・・・
分解するとフェザリングシャフトが歪んでいます。ペンチでゆっくり補正したんですが、次のフライトでハードランディングするとローターが片側ちぎれてしまいました。…>_<…

めげずにnCPXのパーツを使ってみたんですが、ほんの1mm長くて使えませんでした。パイプ直径も同じでいけそうだったんですがね。パーツ到着までおやすみです。


<<<< 誤った写真をUPしていたので、差し替えました。 >>>>

前の10件 | 次の10件 ヘリコプター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。