SSブログ
ラジコン ブログトップ
前の10件 | -

Mini-Z MOTO GP [ラジコン]

ラジコンで浮気してみました。それも2輪です。昔、TAMIYAのGP250 Cup Noodle NSR を持っていましたが、今度は京商 Mini-Z 1/18 電動RCレディセット モトレーサー YAMAHA FACTORY RACING YZR-M1 2011 です。後輪にジャイロが仕込まれていて安定した走りができるとのことです。ヘリのジャイロは無音ですが、このジャイロは本当に何かが回っているらしく、ブーンと言う音がします。
プロモビデオでは倒れても起き上がって楽しく走っていきます。また、ジャンプもこなすなどなかなかの物です。
まだ1パックも走っていないので何とも言えないんですが、自室ではやや狭いのと、床が滑るのでうまく走ってくれません。でもなんだか楽しいんだな。\(^O^)/
あと、バッテリーですが、専用の1C 3.7V 120mAh 20C が1個ありますが、コネクタがmSRと同じなので流用できます。ただ、電池ボックスに入らないので、何とか搭載場所を見つけなくてはいけません。幸い電池延長ケーブルがあったので色々選べます。ライダーに背負わせてみるのも一考かななんて、本気で考えています。

IMG_0663.jpg


IMG_0664.jpg


IMG_0665.jpg


IMG_0666.jpg


IMG_0667.jpg






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Turngy 9X ( MacでER9X ) [ラジコン]

Turnigy 9Xという安価な中華プロポが(HobbyKingで購入できます。)あるんですが、これにファームウエアを入れ替えて高級プロポ顔負けの機能を付けるというプロジェクトがRC Groupesという板で進んでいます。(もう完成の域かも?) 何といってもJRプロポのSpectrum無線モジュールを付けると人気のBlade mSR、mCP X、mSR X、mCP XV2が飛ばせるのです。

Mready-01.jpg


ただ、私のようにMac使いの人には、基本ベースがWindowsだけに敷居が高いのも否めません。一応Macでの使い方も書かれていますが、英文のサイトだけになかなかうまくいきませんでした。私も「VMwareFusion+Win7」という環境で扱ってきましたが、ようやくMac環境で使用できましたので、お知らせします。ただ、Mac OS X 10.7.3 (Lion)上という環境であることを断っておきます。RC Groupesでも10.6.8でうまくいかないような書き込みも見受けられましたのでご了承願います。

Turnigy 9XはHobbyKingで$58を切って販売(日本円で¥4640!)されている格安プロポです。OEMで別ブランドとしても販売されていますが、Turnigy 9Xが一番安いでしょう。このプロポに全く別のファームウエアを入れるんですが、入力するためのパーツが必要となってきます。そのあたり、ここで書くより、tiger22さんという方が詳細にブログで紹介されていますので、「艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!」をご覧下さい。私はこのプロポにAdd-On Boardが取り付けられた状態であることを前提にソフトウエア中心に話を進めます。事前に先のブログの関連部分を一通り目を通されることを強くお勧めします。

まずはファームウエアの準備から。eepe(EEPROM Editor fer er9x FW)ページを開くと、すぐにDOWNLOAD・・・の文字が目に入ると思います。その4つめDOWNLOAD Mac OSX Installerをクリックします。落としたファイル(場所はあなたのブラウザの設定によって変わりますが、DownloadまたはDesktopだと思います。)をダブルクリックの後Installを進めると、Applicationフォルダにeepe.appが作成されます。
次に、eepeページの中程、MAC Instructions の下にQT Developperのインストールリンクがあるので、クリックし、インストールします。(その後ろにコマンドが書かれていますが、私は入れていません。)
その次に、CrossPack fer AVR Development ページの上から10行目ほどの「Download」ボタンを押し、次のページの一番上(最新)をダウンロード、インストールします。

ここで、最初にインストールしたeepe.appを起動します。メニューバー・アイコンの右から4番目(青い歯車みたいなもの)をクリックします。ここで、一番上のボックスに先ほどCrossPack fer AVR でインストールしたAVRDUDEを指定するのですが、隠しファイルになっているので「/usr/local/CrossPack-AVR-20100115/bin/avrdude」をコピーして下さい。(CrossPackがアップデートしたら日付らしき部分が変わるかもしれません。)
Programmerは「usbasp」、mcuは「m64」、Portは「usb」を選択します。設定が終わったら「OK」で抜けます。

これで、eepeの設定は終わりです。USBケーブルをMacとプロポを接続します。プロポで設定をした場合、その設定をBackupするためアイコンのICチップの右に緑に下向け矢印が付いているボタンを押すとウインドウにメモリの内容が表示されます。01から16まで16台のヘリが登録できるのが分かります。登録した機体をダブルクリックするとプロポで設定した内容がここでも編集できます。(読み込んだデータは分かりやすい場所に保存しておきましょう。後にファームウエア更新するとプロポから消えてしまうので、再度このデータを読み込む必要があります。)

あとは、ファームウエア更新のことなどがありますが、ご自身でがんばって下さい。(もう息切れで、思考能力が切れました。)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

復ーーー活 !!!! [ラジコン]

ずいぶんサボってしまいました。
その後もどんどんエアガンは増殖し続け、50挺を超えることに。とてもブログに上げている暇もないことになりました。WEガバにも手を出し、TARCEL・KJ Works・ARMY Armamentと中華銃に進み、その後KSCを挟みながら最後はWestern Armyへと続きました。WAは主にガバガバはやっぱりいいなーとヤフオクを見続け、やっと首が回らないことに気がつき。ストップしました。

で、Heli に戻ってきました。約1年ですが、Heli の世界もものすごく進んでいたんですね。時代はCP。訳も分からず、いてもたってもいられずに手にしたのが、Walkera Genius CP です。送信機はWK-2801Pro があるので、BNF でよかったんですが、新しいカラー・ペンタッチ液晶の画面に誘惑されDEVO6 付きを購入しました。

IMG_0267.jpg


また、最近のHeli 事情を探るためいろんなHPを見ているとわずか¥ 6,000ちょいの送信機がSpectrum DX6i を遙かにしのぐ送信機に返信するプロジェクトにつられ、TURNIGY 9X という送信機を仕入れて、これがJR送信機モジュール互換なので、DSM2モジュールも仕入れてあとは、カナダからファームウエアボードを待つのみとなっています。これで、Blade mSR を飛ばそうと思い、先にはBlade mCP X も飛ばせると目論んでいたところです。

IMG_0290.jpg


ところが、ヤフオクを見ると(この頃ヤフオクを見るとろくなことがない。)mCP X + DX6i が出ているじゃありませんか。それも、なかなか海外でも手に入りにくいMode1で!!!
やってしまいました。ってDX6i はいらないんじゃないのというところですが、格安プロポ・グレードアップ計画もやや自信がないところもあるので、保険の意味で買ってしまったところです。

IMG_0280.jpg


あんまり長いと疲れてきたので、詳しくは後日ということで・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Min-ZとWalkera [ラジコン]

皆さんご存じですか?カード払いに「ボーナス払い」という支払い方法があることを!!(当たり前じゃ知ってるわい!ってしょうむない出だしですいません。)
使ってしまいました。Mini-Z MR-03 Chassis SetAuto Scale Collection (No,MZP319TM)OPEN INTERFACE TOM'S SC430やなんやかんや袋いっぱい(^_^;)なんかもう止まらないーーー

image.php.jpeg



それでもググってばかりいるのがWalkera V100D01です。スペックはまんまCB1003軸ジャイロを載せ替えてフラーバーレスヘッドを載せた機体です。このサイズ買わずに止められるのか心配です。まだどこにも売っていないのが救いだー!!でも、駐機場には空きスペースがあるんだなー。

V100D01.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

模型製作用トレイ [ラジコン]

昨日皆さんにお尋ねしたトレイですが、近くのDAISOへ出かけてみました。
台所用品売り場に水切りざるトレーなるものを見つけました。33cm × 39cm × 4cmと、思っていたより少し小さいんですが¥210と失敗は許される金額なので買ってみました。位置も作業する机の場所からすると2周り小さい感じがしますが、周りはパーツや工具類を置くスペースとして使ってみようと思っています。

トレイA.JPG


トレイB.JPG


明日は落札したチューンドMini-Z AWD 2台Porsche 935 BodyMR-015 2.4GHz コンバージョンセットそして、念願のソファーがやってきます。\(^O^)/(これで、ブルーレイに撮り貯めた映画などを優雅に観れるのです。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Walkera 4#6故障Part 2 [ラジコン]

 レシーバーを送ってもらったWalkera 4#6ですが、その後も状況は改善しません。miracle-martと相当メールをやりとりした結果、4#6は香港へ旅立ったのでした。orz


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

4#6故障 [ラジコン]

 到着して間もないWalkera 4#6ですが、1バッテリーほどで故障しました。Gyroが壊れたようでクルクル回転するようになってしまいました。
 仕方ないので、miracle-martとメールをやりとりして新しいレシーバーを送ってもらうことになりました。外れ機体を引いたかな。orz

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

RC ヘリ着弾5!! [ラジコン]

 すこし前から気になっている機体があって、それがWalkera 4#6です。3Dもこなす4G6のFPタイプですが、今日着弾しました。
 機体チェックもそこそこに試運転!・・・だめだ、腕が付いてこん。5秒のホバがせいぜいorz

 これがシングルローターの現実なんですね。CB100CB180Dと比較するのが間違いなんですね。さあ、これからが本番。練習練習!!!

Blog0001.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CB180D外フライト [ラジコン]

 外ヘリとして購入したCB180D。近くの公園でフライトしてみました。
 微風ですが時折方向が変わるので、条件は良くないかもしれません。やはり固定ピッチ、風には弱いんですがかなり弱いです。風にあおられなかなか帰ってこない。
 2バッテリー目に入ったところ、強風(?)に見舞われ哀れ木に激突。
 何とかメインブレード1本の破損で済みました。

 帰って補修していると、CB100と同じ構造ですが、スタビライザーとスワッシュからの制御量を混合するレバーのリンクの位置が一番安定するポジションになっていました。これを機動性優先の位置に付け替えてみました。
 再度挑戦です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

RC ヘリ着弾4!! [ラジコン]

 前回打ち止めを宣言したRCヘリですが・・・やってしまいました。Walkera CB100がとても良かったのでCB180をポチってしまいました。サイズもでかく部屋では10cm程度のホバまでですが、非常に安定しています。固定ピッチなので微風時しか飛ばせませんが、外ヘリとして頑張ってもらおうと考えています。それより駐機場が問題だ。嫁の目もあるし・・・

cb180d_01.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ラジコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。